動物園、水族館、観光牧場、猫カフェ、動物カフェの情報と楽しい動画!🐾YouTubeチャンネル「どうぶつマップ」の公式サイトです🐾

全国どうぶつ情報動画コーナーはこちら

[東京都]多摩動物公園

〒191-0042 【地図を表示】
東京都日野市程久保 7-1-1
TEL: 042-591-1611 【電話する】
公式サイト ツイッター

特徴


豊かな自然が多く残った園内で、動物をできるだけ自由な姿で展示するために、檻のかわりに壕で仕切るようにし、広い放飼場に放養形式で展示をしています。野生で群れをつくる動物は、なるべく群れで飼育するようにしています。現在飼育している動物は、300種を超えます。

動物の種類


アフリカゾウ、キリン、ペリカン、チンパンジー、コウノトリ、ダチョウ、ラマ、シロオリックス、グレビーシマウマ、タヌキ、フクロウ、イヌワシ、ワシ、トナカイ、エミュー、アカカンガルー、コアラ、シマオイワワラビー、パルマワラビー、ケナガワラルー、タスマニアデビル、ワライカワセミ、ポルネオオラウータン、シロテテナガザル、トラ、ハクビシン、アジアゾウ、ヒマラヤタール、ムフロン、シフゾウ、ニホンカモシカ、ユキヒョウ、レッサーパンダ、ターキン、シャモア、オオカミ、ウマ、モウコノウマ、オラウータン、トキ類、ワシミミズク、タンチョウ、マレーバク、カワウソ、アナグマ、ツル類、クロツラヘラサギ、ノウサギ、モルモット、ヤギ、ガン類、二ホンジカ、インコ、ツキノワグマ、ムササビ、二ホンザル、キジ、ハト、イノシシ、ソデクロヅル、チーター、サーバル、フラミンゴ、アフリカゾウ

ふれあえる動物



料金


一般600円 中学生200円 65歳以上300円
※小学生以下、都内在住・在学の中学生は無料です。中学生は生徒手帳を持参してください。
※65歳以上の方は、年令の証明となるものをお持ちください。

●無料公開日
みどりの日(5月4日)/開園記念日(5月5日)/都民の日(10月1日)
※老人週間(9月15日~21日)期間中の開園日は60歳以上の方の入場は無料です(付添者1名無料)。

休日


水曜日(水曜日が国民の祝日や振替休日、都民の日の場合は、その翌日が休園日)
年末年始(12月29日~翌年1月1日)

営業時間


9時30分~17時(入園および入園券・年間パスポートの販売は16時まで)

飲食


コアラ下売店
サバンナキッチン
アフリカ売店
ズーカフェ

物販


ギフトショップ コレクション

情報確認日


2020年4月15日(水)

多摩動物公園の動画